Profile picture of テツメモ|AI図解×検証|Newsletter

テツメモ|AI図解×検証|Newsletter

@tetumemo

Published: December 10, 2024
1
8
54

📕【朗報】ChatGPT Canvasがパワーアップ!Python実行も可能& 無料ユーザーにも機能解放! 詳細はChatGPT研究所さんの記事をチェック! ▼ OpenAI DAY4!ChatGPT Canvasで何ができる? 🎨 ①Canvas機能が無料に! ・今まで有料ユーザーだけのベータ機能 ・今回から全員が使えるように ・別ウィンドウで生成結果をWordのように加筆修正作業ができる ②すごい新機能が追加 ⚡ ・Pythonコードをその場で実行 ・グラフや図表もすぐ作れる ・GPTsとの統合機能も! ▼ Canvasって何がいいの? 💫 ①見やすさ抜群! ・チャットと編集画面を並べて表示 ・文章が埋もれない ・リアルタイムで編集できる ・文字の置き換えも楽 ②フィードバックが簡単! ・修正が必要な部分へ自動コメント ・修正ポイントがすぐわかる ・チャットGPTと二人三脚で作業 ▼ Python実行機能がスゴイ! 🚀 ①即座に実行&結果確認 ・コードをその場で試せる ・エラーもすぐに修正 ・データの可視化も簡単 ・グラフ作成 ▼ 使い方超カンタン! 📝 ①アクセス方法 ・ブラウザでChatGPTにログイン ・「ツール」ボタンからCanvas選択 ・すぐに使い始められる! ②活用のコツ ・文章作成時は横に並べて編集 ・コードはその場で実行確認 ・GPTsと組み合わせて効率アップ ChatGPT Canvasの詳細はリプ欄へ 👇 ※動画はChatGPT Canvas機能を使って修正したい部分の文字を置き換えています。

Image in tweet by テツメモ|AI図解×検証|Newsletter

📝ChatGPT Canvasの旧名称は『GPT-4o with canvas』 こちらはWordの文字置き換え機能のように、文字起こしでの人名などの誤りをピンポイントで修正しています 👇 https://x.com/tetumemo/status/...

ChatGPT Canvasでブログを書くと非常に捗ります! 👇 https://x.com/tetumemo/status/...

ChatGPT Canvas機能でオススメなのは、右下のボタンを押すだけで本文の読解レベルをサクッと変更できる オススメは「中学生」レベル https://x.com/tetumemo/status/...

ChatGPT Canvasで、生成結果を『対話形式にして』とお願いすると理解が進む! https://x.com/tetumemo/status/...

ChatGPT Canvasで重宝しているのが『文字数調整』 これがボタン一つで調整できる ChatGPTで文字数指定するより、確実にCanvasの方が調整「楽」 https://x.com/tetumemo/status/...

ChatGPT Canvasについて https://x.com/openai/status/18...

ChatGPT Canvas機能をスマホで使う方法 👇

Share this thread

Read on Twitter

View original thread

Navigate thread

1/8