Profile picture of Hiroya Iizuka

Hiroya Iizuka

@0317_hiroya

Published: February 3, 2025
3
2
36

昨日のメルマガ(AI要約)の続きを、ちょろっと... この情報は初出しだと思います。 Summaryを書いた後に、そのメモの再利用性の向上を目指したり、画像優位効果と呼ばれるVisualを付与することによって、さらに学習効果は高まります。 (図解をどうつけるかは、昨日メルマガに添付した動画解説を見てみてください。) ですが、難題が一つ。 それは、 図解を作るのが難しい、という問題です。 ただ闇雲に、図を作っても意味がないんですね。 Visual ZettelkastenのZsoltから学んだ手法に、7 step visualsというものがあります。 これは、 1. 伝えたいメッセージを尖らせる 2. Keywordをリストアップ 3. 伝えるVisualのタイプを選ぶ 4. 考えて、洞察を探す 5. 以前に保管したIconで紐づける 6. ループを回す 7. 毎日練習する って感じです。 ただ、正直7stepも大変だし、これを全部にやるのは大変だな〜と思っていて、自分は、ClaudeのProjectを作り、Artifactsで洞察を探すまでを、自動化してます。 詳細は、次のスレッドの動画を見てみてください。

Image in tweet by Hiroya Iizuka

このような流れになります。 ただ、やはりZsoltの7 step visualは凄くて、いつもそこから作られるVisualにため息が出るほどの、創造性を感じております。。 AIを使って時短にはなるかもですが、すぐにClaudeを使うのではなく、まずは頭で考えることが大事ですよね。。 Zsoltは、こちらの動画で7step visualsを解説しているので、みてみてください↓ https://www.youtube.com/watch?...

Share this thread

Read on Twitter

View original thread

Navigate thread

1/2