
かろっく
@calloc134
Published: February 16, 2025
2
98
1.0k
o1に全部コード書かせる→とりあえず仮レベルのものが出来上がる→そのコードをo3miniに全部読ませて全部仕様書にさせる→詳細な仕様書が出来上がる→仕様書に足りない部分を追加する→o3miniに全部書かせる の流れで取り組んでみたら結構良さげなそこそこ規模コードが産まれた
自分がわかるところはちゃんと人の手でやるのも大事 AIガチャに時間取られるよりも曖昧なところをちゃんと人が書くだけでだいぶ短縮できたりする