Published: March 7, 2025
4
76
316

人間とLLMが一緒に新しい言語作り出せるかを実験したところ、互いにコミュニケーションできる共通の言語が生まれたとのことです。この共通言語はLLMよりも人間の好みに近い特徴を持っていたそうです。 「人間同士」「LLMと人間」だけでなく「LLM同士」でも使用できるところまで検証されたと報告されています。 どうやってその言語を作っていったかについて。構造をもたないランダムな言葉の集まりを出発点として、人間とLLMでコミュニケーションをとるうちに互いに適応していったとのことです。(適応は LLMのほうが早かったそうです) この結果から「LLMの初期の訓練段階で人間とコミュニケーションさせてはどうか」という提案が生まれています。

Image in tweet by AIDB

Shaping Shared Languages: Human and Large Language Models' Inductive Biases in Emergent Communication https://doi.org/10.48550/arXiv... Tom Kouwenhoven, Max Peeperkorn, Roy de Kleijn, Tessa Verhoef Leiden Institute of Advanced Computer Science (Leiden University), School of Computing (University of Kent), Cognitive Psychology Unit (Institute of Psychology, Leiden University)

Share this thread

Read on Twitter

View original thread

Navigate thread

1/2