
佐藤 勝彦(TANREN_CEO)┃生成AIエバンジェリスト
@jrpj2010
Published: March 27, 2025
3
11
174
もう完全に - IDEエディッタ(Cursor , WindSurf , VScode) →+RooCode , Cline ↓お好きなもので - Gemini 2.5 pro文脈理解 , Claude 3.7 sonnetでクリエイティブ - agent モードで、一括指示だし - svg , HTMLで、ドカンドカン成果物書き出して - Figma , IDE一括編集が、うわーぎゃーすぎて もうあらゆる事が ずどばびゅん📷な事を わかる人にのみ、、、 お伝え申し上げます。 もう中級以上技から 戻れる気がしない・・・ 楽はしてないよ、むちゃくちゃ脳使ってプロンプト叩いて 超苦労してたどり着いた先が、桃源郷すぎるだろ!! ってだけの話です。
Figmaのプレゼンテーションモードなんて知らなかったわけですよ VibeCodingをビジネス側で応用すると やっぱりビジネスアプリにおける“編集”という領域が破壊される、、、で、Fixだな Saas deadにまた一歩近づいてしまった。 いずれこうなるの解像度が日増しに増大
https://www.figma.com/ja-jp/sl... Figma slideなるサービスがあるんかぁ! 一人最安 750円でいけるじゃん これにしよ 1人分のコラボシート ¥450/月 × 1 × 12か月 ¥5,400/年 だと! 年間にしよw Figmaは絶対こけないしいいだろう
Figma slide 最高すぎるw SVGから一発でスライド化できんじゃーん これMCP制御できるんかな。。。 やばい 興奮してきた🤣